投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

作曲:ショパン|ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53『英雄ポロネーズ』

イメージ
Pixabay 英雄ポロネーズは、1842年ショパン32歳の時の作曲です。 ポロネーズ第6番変イ長調 作品53 https://youtu.be/9MIE1dm-Fic 辻井伸行 ショパン 英雄ポロネーズ Nobuyuki Tsujii Chopin Heroic Polonaise Op. 53 / YouTube 曲目  La Polonaise héroïque(ポロネーズ第6番『英雄ポロネーズ』) 作曲  Chopin(ショパン) 演奏  Nobuyuki Tsujii(辻井伸行) こんなふうに弾けたらかっこいいですよね ショパンの英雄ポロネーズは、辻井伸行さんの演奏がお気に入りです。 ほんと、すごい…

作曲:シューマン|「花の曲」「アラベスク」「フモレスク」「ウィーンの謝肉祭の道化」《ウィーン滞在中の代表作》

イメージ
Pixabay シューマン、ウィーン滞在中のロマンティックなピアノ曲 シューマン シューマンは、ロマン派を代表するドイツの作曲家 ショパンと同じ1810年生まれの作曲家です。 ウィーン滞在中の代表作 シューマンは、1838年の秋から1839年の春にかけてウィーンに滞在していました。 この時期は、後に妻となるクララとの結婚を、クララの父であるフリードリヒ・ヴィークに猛反対され、シューマンにとっては先が見えず不安定な時期でした。 しかし、そんな時期にも関わらずシューマンはこの時、優雅でロマンティックな曲をいくつも作曲しました。 ※ヴィークはクララの父であり、またシューマンのピアノ教師 アラベスク ハ長調作品18 https://youtu.be/C9t1AZIpL2Q Ben Lepetit (10) - Schumann: Arabesque op. 18 曲目:Arabeske op.18(アラベスク ハ長調 作品18) 作曲:Robert Schumann(ロベルト・シューマン) 演奏:Ben Lepetit Ben Lepetitは、 Deutschlands Superhirn (ドイツの超頭脳)に記載されているピアニストです。 Ben Lepetit / YouTubeチャンネル アラベスク ハ長調作品18は、1839年に作曲されました。 アラベスクと題するピアノ曲を作曲したのは、シューマンが最初と言われています。 https://youtu.be/ue8UuikCZb8 Wilhelm Kempff plays Schumann: Arabeske Op.18 & Papillons Op.2 (1961) / YouTube 曲目:Arabeske op.18(アラベスク ハ長調 作品18) 作曲:Robert Schumann(ロベルト・シューマン) 演奏:Wilhelm Kempff(ヴィルヘルム・ケンプ) ヴィルヘルム・ケンプ https://www.pfclassic.com/search/label/Wilhelm.Kempff 花の曲 変ニ長調 op.19 https://youtu.be/wDBsOgwnhnU Robert Schumann - Blumenstück, Op. 19 曲目:Blumenstucke(花の曲) 変

作曲:ムソルグスキー|ピアノ組曲「展覧会の絵」《手塚治虫アニメーション》

イメージ
Pixabay 懐かしくなって久しぶりに観ました。 手塚治虫のアニメーション「展覧会の絵」 これは、手塚治虫がムソルグスキー作曲のピアノ組曲「展覧会の絵」から受けたインスピレーションをもとにして、10のエピソードが展開されるオムニバス形式のアニメです。 手塚治虫アニメーション「展覧会の絵」 昔よく見ていたんです。ご存知の方いらっしゃいますか? うちの息子、今はもう大学生になっているんですが、幼稚園の頃になぜかこれがとってもお気に入りで、私は何度も図書館へ行ってビデオを借りていました。 https://youtu.be/9o5SfQ_SeXc Osamu Tezuka AW07 - 1966 - Pictures at an Exhibition / YouTube 懐かしすぎる… 息子の今の姿からは想像できませんが、あの頃はよく音楽に合わせて踊ってくれてました。 かわいかったなぁ… 特に第8番の「Zen Priest(禅僧)」がお気に入りで… 手塚治虫アニメーション「展覧会の絵」の構成 10のエピソードのそれぞれの合間にはプロムナードが流れます。 エピソードは以下の通りです。 ジャーナリスト(評論家・こびと) Gardener of the artifical landscape(人工風景の庭師) Cosmetic Surgeon(美容整形外科医) Big Factory Proprietor(大きな工場の所有者) Beatnik(ビートニック) Boxer(ボクサー) TV talent(テレビタレント) Zen Priest(禅僧) Soldiers(兵隊) Allegorical Conclusion(寓話的な結論) »  https://tezukaosamu.net/jp/ - 手塚治虫公式サイト »  手塚プロダクション公式チャンネル  - 公式YouTubeチャンネル ピアノ組曲「展覧会の絵」 「展覧会の絵」は、ムソルグスキーが作曲したピアノ組曲です。 ムソルグスキー(1839年 - 1881年)は、ロシアの作曲家です。 カティア・ブニアティシヴィリの演奏 https://youtu.be/UzgosPZzSk4 Khatia Buniatishvili - Mussorgsky - Pictures at an Exhibition / YouTu

「愛に包まれて」アンドレ・ギャニオン|穏やかな気持ちになれる曲

イメージ
Pixabay ヒーリングミュージックやイージーリスニングの分野で有名なカナダの音楽家、アンドレ・ギャニオンの「愛に包まれて」は、とても穏やかな気持ちになれる曲です。 アンドレ・ギャニオン アンドレ・ギャニオンはカナダ出身の作曲家です。 代表作は「めぐり逢い」 愛に包まれて アンドレ・ギャニオンの「L'Amour Reve(愛に包まれて)」を聴くとホッとします。 心が安らいでやさしい気持ちになれる感じです。 気持ちに余裕がない時でもこの曲を聴くとおおらかな気持ちになってきます。 そして、大きな愛に包まれていた遠い記憶が思い出されるようで不思議です。 電子ピアノによる「愛に包まれて」 https://youtu.be/KCOo9j2D6vA 愛につつまれて/アンドレ・ギャニオンAndré Gagnon (ピアノ) / YouTube 素敵な演奏を見つけました。しかも楽譜を見ながら聴くことができます。 私も弾いてみたくなりました。 それにしても電子ピアノだそうですが、ここまで表現できるなんて… すごい… YouTubeチャンネル: Claire ソプラノサックスによる「愛に包まれて」 https://youtu.be/m1hXvhLhm8s ソプラノサックスでアンドレ・ギャニオン『 愛につつまれて 』 André Gagnon〈 L'amour Reve 〉 / YouTube ソプラノサックスがこんなに柔らかな音色だったとは… とっても素敵な演奏です。 いろんな楽器による「愛に包まれて」を聴きたくなりますね。 ギターによる「愛に包まれて」  / YouTube フルートによる「愛に包まれて」  / YouTube 冠婚葬祭で流れる曲 アンドレ・ギャニオンの曲は冠婚葬祭の場面でBGMに使用される機会が多いように思います。 実際に「愛に包まれて」がお葬式で流れたこともありました。 遠くに行ってしまったように思えても、きっとどこかで繋がっていると思える曲ですね。 アンドレギャニオンの曲をもっと聴く https://youtu.be/zPUaWxD-cWo André Gagnon - L'amour rêvé / YouTube YouTubeチャンネル- UnidiscMusic では、アンドレ・ギャニオンの楽曲を聴くことができます。 Unidis