作曲:シューベルト|糸を紡ぐグレートヒェン《リスト編曲》

Pixabay


久しぶりに「糸を紡ぐグレートヒェン」を聴きました。

この曲、ちょっと切ないんですよね…

あまりに悲しいので聴くのを控えていましたが、なんとなく思い出したので。



リスト編曲のピアノ独奏版




曲目:Gretchen am Spinnrade(糸を紡ぐグレートヒェン)
作曲:Franz Schubert(フランツ・シューベルト)
編曲:Franz Liszt(フランツ・リスト)
演奏:Khatia Buniatishvili(カティア・ブニアティシヴィリ)




Schubert-Liszt - Gretchen am Spinnrade - Sergei Babayan Piano - YouTube

曲目:Gretchen am Spinnrade(糸を紡ぐグレートヒェン)
作曲:Franz Schubert(フランツ・シューベルト)
編曲:Franz Liszt(フランツ・リスト)
演奏:Sergei Babayan(セルゲイ・ババヤン)



グレートヒェンとはマルガレーテという女性のことです。

愛するファウストが突然姿を消し悲嘆するマルガレーテの気持ちが表れています。

回る糸車のように堂々巡りの想いに囚われ、溢れ出しそうな感情を押し殺し嗚咽をこらえているように聞こえます。



詩はゲーテの戯曲「ファウスト」を出典としています。

メフィスト(悪魔)と契約を結んだファウスト博士の物語です。



シューベルト(1797年 - 1828年)オーストリア出身の作曲家
リスト(1811年 - 1886年)ハンガリー出身の作曲家



このブログの人気の投稿

クラシックピアノ曲|ハ長調|C-dur

2026年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家一覧|ピアノ曲の紹介

クラシックピアノ曲|ニ長調|D-dur(シャープ2つ)

調性|変イ長調の説明|A flat major(フラット4つ)

クラシックピアノ曲|イ長調|A-dur(シャープ3つ)

クラシックピアノ曲|ヘ短調|f-moll(フラット4つ)

作曲:ラフマニノフ|12の歌曲op.21 第5番「リラの花」 第7番「ここはすばらしいところ」《ピアノ独奏》

クラシックピアノ曲|変ニ長調|Des-dur(フラット5つ)

クラシックピアノ曲|イ短調|a-moll(調号なし)

クラシックピアノ曲|変ホ長調|Es-dur(フラット3つ)