2025年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家一覧|ピアノ曲の紹介
この記事では、2025年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家の中で、特にピアノ曲で有名な作曲家についてご紹介しています。
2025年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家たち
一般的に記念年は10年単位で祝われます。
「2025年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家」ということは、「生まれた年の西暦下一桁の数字が5になる作曲家」ということです。
それでは、2025年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家をみていきましょう。
- 生誕340年 1685-1757 Scarlatti(スカルラッティ)
- 生誕340年 1685-1750 Bach(バッハ)
- 生誕340年 1685-1759 Handel(ヘンデル)
- 生誕260年 1765-1807 Eberl(エベール)
- 生誕200年 1825-1899 Johann Strauss二世(ヨハン・シュトラウス二世)
- 生誕190年 1835-1918 Cui(キュイ)
- 生誕190年 1835-1921 Saint-Saens(サン=サーンス)
- 生誕190年 1835-1886 Streabbog(ストリーボッグ)
- 生誕180年 1845-1924 Faure(フォーレ)
- 生誕170年 1855-1914 Liadov(リャードフ)
- 生誕160年 1865-1936 Glazunov(グラズノフ)
- 生誕160年 1865-1957 Sibelius(シベリウス)
- 生誕150年 1875-1937 Ravel(ラヴェル)
- 生誕150年 1875-1962 Kreisler(クライスラー)
- 生誕130年 1895-1963 Hindemith(ヒンデミット)
参考記事:メモリアルイヤーを迎える作曲家《まとめ》
1685年生まれの3人の作曲家
2025年はバッハ、ヘンデル、スカルラッティの生誕340年の年にあたります。
有名なバロック時代の作曲家が同じ年に生まれています。
それぞれの誕生日は以下の通りです。
- ヘンデル 2月23日
- バッハ 3月21日(ユリウス暦)
- スカルラッティ 10月26日
「ヘンデル」のラベルが付いた記事はこちら
「バッハ」のラベルが付いた記事はこちら
「スカルラッティ」のラベルが付いた記事はこちら
ヨハン・シュトラウス2世 生誕200年
ヨハン・シュトラウス2世は、1825年にオーストリア・ウィーンで生まれた作曲家・指揮者です。
以下の計算により2025年に生誕200年を迎えることがわかります。
2025 - 1825 = 200
Strauss/Schulz-Evler.Blue Danube Waltz. Karen Kornienko, piano / YouTube
曲目 | Arabesken über Themen des Walzers An der schönen blauen Donau(美しき青きドナウ」の主題によるアラベスク) |
作曲 | Johann Strauss II(ヨハン・シュトラウス2世) / arr. Adolf Andrey Schulz-Evler( アドルフ・シュルツ=エヴラー) |
演奏 | Karen Kornienko(カレン・コルニエンコ) |
シュルツ=エヴラーによるこのトランスクリプション(編曲)は、演奏至難なことで有名です。
演奏者のカレン・コルニエンコは、1974年生まれのロシア・アストラハン出身のピアニストです。
2025年に没後メモリアルイヤーを迎える作曲家
この記事では、2025年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家についてご紹介しました。
一般的に記念年は10年単位で祝われ、生誕を記念したものと没後を記念したものがあります。
2025年に没後メモリアルイヤーを迎える作曲家は以下の記事で紹介しています。
記念年全般について詳しく説明した記事はこちら