作曲:ショパン|練習曲 作品10 第3番「別れの曲」


ショパンの練習曲

ショパンの練習曲は以下のとおりです。

  • 12の練習曲 作品10
  • 12の練習曲 作品25
  • 3つの新練習曲


12に練習曲 作品10-3「別れの曲」ホ長調

12の練習曲 作品10の第3番は「別れの曲」の名で広く知られている美しい曲です。

長調は明るい感じ、短調は暗い感じと言われますが、

悲しげな長調の曲も多くあります。


「別れの曲」もまた、タイトルから受ける印象も相まって切なさを感じますが長調です。






別れの曲(ショパン) / YouTube

 曲目 Etude Op 10 No.3(練習曲作品10-3「別れの曲」)
 作曲 Frédéric Chopin(フレデリック・ショパン)
 演奏 Ikuyo Nakamichi(仲道郁代)


仲道郁代さんの「別れの曲」が好きです。

心に響く美しい演奏ですね。


仲道郁代さんについて詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。



関連記事




このブログの人気の投稿

2025年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家一覧|ピアノ曲の紹介

クラシックピアノ曲|ロ長調|H-dur(シャープ5つ)

クラシックピアノ曲|ホ長調|E-dur(シャープ4つ)

クラシックピアノ曲|ヘ短調|f-moll(フラット4つ)

クラシックピアノ曲|ハ長調|C-dur

クラシックピアノ曲|ヘ長調|F-dur(フラット1つ)

クラシックピアノ曲|ニ長調|D-dur(シャープ2つ)

作曲:ヘンデル|ハープシコード組曲 第1巻 第7番ト短調 HWV432「パッサカリア」

2026年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家一覧|ピアノ曲の紹介

クラシックピアノ曲|変イ長調|As-dur(フラット4つ)

ラベル

もっと見る

このブログを検索