作曲:リュリ|アルマンド、やさしいうた、クラント、他《ピアノ演奏》



貴重なシューラ・チェルカスキーによるピアノ演奏を見つけました。

ジャン=バティスト・リュリ(1632年 - 1687年)のAllemande(アルマンド)、Air tedre(やさしいうた)、Courante(クーラント)です。


これは聴き入ってしまう演奏ですね。

これだけの人々が静まりかえるわけです。


1992年にオランダのホテル、アンダーズ アムステルダム プリンセングラハトで行われたコンサートだそう。



Shura Cherkassky joue SUITE DE PIÈCES de Jean-Baptiste Lully / YouTube


シューラ・チェルカスキー(1909年 - 1995年)はウクライナ出身のユダヤ系アメリカ人ピアニストです。



Air tedre(やさしいうた)



https://youtu.be/yn6vYLTik2o


Courante(クーラント)


https://youtu.be/RnFTPtJP6WQ



ピアノ弾きたいなぁ…

最近、ちょっと事情があってピアノ弾ける環境にいない私です。

最寄りの駅にあるストリートピアノ、また弾きに行こうかな。


落ち着いて、よく考えよう。



このブログの人気の投稿

クラシックピアノ曲|ニ長調|D-dur(シャープ2つ)

クラシックピアノ曲|ハ長調|C-dur

2026年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家一覧|ピアノ曲の紹介

クラシックピアノ曲|イ長調|A-dur(シャープ3つ)

調性|変イ長調の説明|A flat major(フラット4つ)

クラシックピアノ曲|ヘ短調|f-moll(フラット4つ)

作曲:ラフマニノフ|12の歌曲op.21 第5番「リラの花」 第7番「ここはすばらしいところ」《ピアノ独奏》

クラシックピアノ曲|変ニ長調|Des-dur(フラット5つ)

クラシックピアノ曲|イ短調|a-moll(調号なし)

クラシックピアノ曲|変ホ長調|Es-dur(フラット3つ)